寝る時のプレイリストにこの曲入れてるんですよ。良い曲だなと思ってね、かき鳴らすギターの心地よさもさることながら、歌声がいい…最初動画で見た時はマッチの「スニーカーぶるーす」のカバーやってて度肝抜かれましたけども。
こんばんは。
今日はやり切りました!やり切った自分を褒めてやりたい!
狭間狭間でマットレスに寝転んで落ち着かせてました。
明日も無事にこなせたらいいんすけどね、もうそれだけですね、何気に5連勤っていうね、なんでだ!って思いましたけど笑。
でもカレンダー通りの人は5連勤当たり前か…カレンダー通りにならんかな。何かの弾みで笑。
一昨日から寝る時に聴く曲プレイリストを聴きながら寝てるんですよ。なんでかっていうと時間を忘れられるからなんですけども、聴くラヂヲだと時間が大体1時間なんですよね、ってことは終わる度に「ああ、今大体何時か」って分かっちゃって寝れなくなっちゃう事に気がついて笑。
なのでそれはちょっとやばいかもしれないなと笑。
そこで、聴くラヂオは寝る寸前までにしといて、そこからは寝る時聴くリストにしておくとあら不思議、今が何時か忘れられて寝れる…。
でもね奥様、今日寒かったでしょ?
冬の足跡が聞こえてきましたね、冬がはじまるよ(マッキー)。
朝が寒い=起きるの辛いんすよね。
今日がまさにその日であって「布団の中から出たくない」状態でしたね。
これから起きるの辛くて布団から出たくないなって事になるんやろうなと思うと恐ろしい。
覚悟はしといた方がいいかもしれません、冬の朝起きて「ハツラツです!」なんて俺の周りでは見たことがない、大体朝ぼらけですよ。
話が外れましたが、そんな感じで音楽を聴きながら寝るとスッと寝れるようになりました。
なので無音の時と比べて途中で起きる回数は徐々にですけど減った…と思いたい笑。
無音の時だと、電停近いんで終電の踏切聴くと「ああこんな時間か」ってなってしまうんですよ。
とりあえず睡眠の課題は一個解決です。
あと仕事がな〜、どうやって過ごしてきたのやら忘れてるというか今日みたいに平和なのが続けば良いのにって思ったりする時もあります。
でもいきなりバッて発作が来たりするのがな…発作きた時はマットレスで落ち着かせた方が良いのかもしれないっすね。そんで息を整えていくしかないのかな。在宅だからできることかもしれませんね、なかなか自分のメンタルが気まぐれなのでこればかりは闘いです。
明日も無事に終われましたってなれるように…。