matsuihang the fabricater問合せ窓口

日々仕事をしながら雑貨作ったりライブ行ったりイベント行ったりしてる男の日々を綴る日記です。

2022/09/07〜踵鳴る〜

https://youtu.be/vF-nmZHevcg

f:id:matsuihanthefabricater:20220907181440j:image

 

こんばんは。

相も変わらずおぼつかないフリック入力

今日は在宅勤務復帰1日目でした、仕事ミスっちまいましたけど、仕事で返すしかねえんだから仕事すんぞ!って気持ちに切り替えられました、会社だったら多分ぶっ倒れてましたね…。

そう、なぜか在宅勤務になった途端少し前向きになりましてね、やっとリハビリらしいことができ始めようとしているのかなと思います。

ここからじっくりミスらずに褌締め直すしかないっすね!

 

不思議と時間の経過が早くあっという間でした。あと1時間余計に寝れたから目覚めもまあまあ良かったです。

 

心配なのは両手ですかね…やっぱなんかおかしいんすよね。動きが鈍い。

キーボード変えたからとかでもなくブランクのせいなのかもしれませんが、なんか両手が鈍いですね〜。

まあでも、確実にやる時期なのかもしれません。パッパパッパとやれる人間でもないので…。

 

珍しく切り替えができたもんで、よし発破かけるぞ!って感じでイースタンやらブラフマンやら聴いて「明日は完璧に終わらすぞ」と決意しているところです。

 

最近「幸せ」ってのについてふと考えることが多くあります。

そりゃ長続きすりゃ良いんでしょうけど、幸せが長続きすると何かを失ったり捨てたりした気分になるんですよ。

だから長続きする時こそやばい時なのかもしれないと思うようにしてて、ほんの少しでいいやと思うわけです。

例えば…自分だったら自分が作ったもんが売れたりとか、つけてもらえてたりとか知ったり見たりすると「うお〜やべ〜」ってなりますけど、その瞬間で俺は100の嫌なことがひっぺ返されるんですよ。その時だけね。

もうそれでいいやと。またどうせ現実を凝視せざるを得ない日々が続くわけで、そこからまた何かが始まるんですよ。

カッコつけようがないし、カッコつかないのは誰かに言われんでもようわかっとるんでね、そもそも、そんな良いもんでもない笑。

ズッコケて足挫いてトホホの日々に幸せがポンと出てきたら全てがなくなる、そしてまたトホホが始まるんですよ。

トホホでいいじゃない、歩けば踵が鳴るわけですから。

見ざるを得ない現実を知って生きる。俺みたいなポンコツにはそれしかできない!

そんなことを思えるようになりましたね。

本当の幸せってのはトホホをひっぺ返せる力があるけども長続きはしない。しなくていい!

その瞬間があればまた続くトホホな日々を靴鳴らしながら歩けるでしょうさ。

ずっと幸せだなんてやばいから!

気づけば何かや誰かを失ってる可能性があるからやばい。

ムカついたりイラついたりやらかしたり…そこに生きる実感を得る。

 

そしてまた、踵鳴るわけですよ!