「旧譜サブスク解禁ありがとう」
マスドレのフロアライブ行ってみたいです、もみくちゃになる事なく、ただその場で、目の前でバンドが演奏して、歌って拳を上げて、酒が旨くなって…。
ここ数年の自分のライブの楽しみ方は本当に変わって、それまでライブキッズなあばれる君だったのがとあるライブで「これ、本当に俺は音楽楽しんでんのかな?」って思って、アンコールの中帰って自問自答した記憶があります。
ライブハウスのモッシュより、後ろでの大人見より、ピットの中で音楽に揺られるのが楽しかったんです。
それこそホムカミのライブで楽し泣きしたくらいですから(あれは一生に一度しかない凄い体験やった)。
(念のために書いときますけど人の楽しみ方は様々ですから否定してるつもりはないですから悪しからず!!)
こんばんは。
連休中日はゆるっと起きて、オカンが「朝5時に起きてしまったので作った」サンドイッチを食べ、昼前にオカンと買い出し行きました。
そんで昼間はシエスタをかまして、早々にシャワーを浴び尽くして、飯食ってダラっとしております。
昨日から創作意欲が間欠泉の様に溢れてきてあれからもなんかし作ってました。
まずこちらはベルトに付けて脱着可能にした縦長のポーチです。
巾着絞りで締める感じにしました。
シガちゃんがバンデリアを元に作ってるので、今まで俺もその真似して作ってたんですが、巾着ポーチにハードコアを感じて(なんでや)「うちのブランドは巾着だ」ということで、そうなりました。
ちなみに出し入れはしにくいです笑。
ベルトから取って物を出す感じです(IQOS入れ目的なので)が、まあ良いかと笑。
出しにくい=紛失の確率低い、なので笑。
次はこちら!
ドラ猫で買い物したら貰った伝説のパンク古着屋のショッパーズ(っていうそうです)を、大型のエコバッグとしてカスタムしました。
2枚持ってて1枚は壁に貼って飾ってるんですが、もう1枚何かに使えんかな、と思って思案した結果「エコバッグやな」と笑。
中の緑色の素材は、業務用のビニール製?のやつで、主に学校の手提げ袋とかに使われるやつらしいんです。
で、裁断して本来廃棄する端っこ部分を御縁で譲ってもらってそれを使いました!
家庭用ミシンに無茶をしました笑!
もっと楽な作り方を思いついたのはできた後でしたが、大満足です!
相当デカイので街ブラや買い出しで使いたいと思います!
次!
「作業机は弟のガキの頃の学習机」
今ジーユーにベスト2着を注文してて、それをドッキングさせてパッチカスタムしようという計画をしてて、きっかけは完全にギョウニンベンのねもとさんです。
「ギョウニンベンのInstagramより」
カッコよくないですか??ベストでこんなにかっこよくカスタムできるなんて…。
俺もやってみたい!って思って自分なりのモノを作りたい!と決心して男のジーユー後払いで笑、2着注文しました!(男の器が小さすぎる)
その下準備をしておこうと思って、手書きでギョウニンベンとアルカシルカのパッチを作りました。さあこちらはどうなるか?!楽しみにしてくれる人は楽しみにしてください笑。
最後に、衝動で作ったこちらを。
衝動って怖いよね。
サコッシュ作りました。
特に型紙は作らず「IQOSとスマホが入りゃいい」って感じで赴くままに作りました。
耐久性はフェルト2枚重ねなのでバッチリですし、ボタンもつけたので開けっぱなしじゃなくなりました。ヒモも調節できるようにして。
やっと満足のいくサコッシュ出来たなって思いました。
明日妹んとこ行く時に使ってみます〜。
またこんど!!