matsuihang the fabricater問合せ窓口

日々仕事をしながら雑貨作ったりライブ行ったりイベント行ったりしてる男の日々を綴る日記です。

2021/07/03〜涙がこぼれそう〜

https://youtu.be/7ZkGxAgOhVw

f:id:matsuihanthefabricater:20210703151453j:image

「チバモデルのグレッチが出るなんて思いもしなかった10年前」

 

こんにちは。本題に入る前に…。

逗子や熱海がえらいことになってます、これ以上被害が大きくならないことを祈るのみです。

テレビで見たんですけど、あれ何なんすか…土石流…現地の方々は不安だと思います。

収まった頃、自分ができることをやりたいと思います。

 

あと、それに託けて韓国の差別してるやつ、お前が住んでる街が同じ目にあってもそう言えよ?

助けも乞うなよ?ファック。

f:id:matsuihanthefabricater:20210703151930j:image

「FUCK RACISM」

 

さて、本題となりますが、本日42歳になりました。おめでとう、ありがとう。

みんなに支えられ、助けられての日々です。

これからも支えられ、助けられての日々になるかと思いますが、人生42年目始めます!

これからも宜しくお願いします!

f:id:matsuihanthefabricater:20210703152142j:image

「愛しのトギー」

 

今日は朝起きてカスタム意欲が湧き上がり、もう我慢できない(じゃがたら)って事で。

f:id:matsuihanthefabricater:20210703152240j:image

「調整前」

 

f:id:matsuihanthefabricater:20210703152311j:image

「調整後」

 

どうよ?かっこよくなったよね?ね?

とりあえず細部の説明をします!

f:id:matsuihanthefabricater:20210703152536j:image

f:id:matsuihanthefabricater:20210703152542j:image

まず「暑くてサウナスーツみたいで圧迫感半端ない」問題ですが、俺はここで「だからクラストの人たちはボロパンの膝を開けるのね」と納得したわけです。

なのでひっちぎってやりました笑。

ただ、ひっちぎってそのままなのはなんか芸が無いなと思って、刺繍糸で縁取りしました。

だから穴を開けたんじゃないんです、穴ですって事で笑。

おかげで通気性もピタピタも解決です。

脹脛部分はピタピタで無問題です。問題は太ももだったんです笑。

あと動きやすくなりました、これで機動力アップですね笑。

 

次に「ピタピタでポケットに物入れて座ると痛い」問題ですがこうしました!

 

f:id:matsuihanthefabricater:20210703152951j:image

f:id:matsuihanthefabricater:20210703152959j:image

 

元々あったポケットの口をミシンで封鎖して、ポケットの袋切り取りました。

そんでフェルトで目検討で「iPhoneやIQOSとか入れても問題ないサイズを決めてミシンで縫い付けたらええやんってことで実装しました!

これのヒントは完全にオールディックの伊藤さんのディッキーズからです!

 

片方はチャックで開閉できるようにして、片方はボタンで開閉できるようにしました。

ミシンなのでしっかり入れれますし、俺はいつも小銭入れとIQOSは右ポケット、iPhoneは左ポケットなので、かなりこれによって改善されました!

チャックは開けやすいように星空JETTのキーホルダーをつけました!これでいつでもJETTと一緒です!

これからも進化していくかもしれません!

 

最後に新作リストバンドで「俺が使う分作ってないや」と思って昨夜作りました。

 

f:id:matsuihanthefabricater:20210703153537j:image

「自分のブランドのものをつけないとね」

 

やっぱカッコいいっすね笑!

 

またこんど!!