matsuihang the fabricater問合せ窓口

日々仕事をしながら雑貨作ったりライブ行ったりイベント行ったりしてる男の日々を綴る日記です。

2021/03/04〜光の中に〜

https://youtu.be/JD9odC25eek

f:id:matsuihanthefabricater:20210304123157j:image

「ロックはロールしていくぜ」

 

踊ってばかりの国の歌は時に美しく、時に狂ってて、時に光ってて、時に季節をもたらしてくれます。

この曲は俺のプレイリストの寝る時に聞くやつがあって、それの中に入ってるんですけど、目覚めの時にこれが流れてくるとどんな天気でも部屋の中に朝陽が差してくる感じになれます。

シーザーのライブの後に下津さんに握手してもらったな、嬉しかったな。

やっぱ握手って大事だなって思います。

手と手を思いを伝える感じです、感覚と熱は記憶に残りますしね。

ハードオフカトウタロウに握手求めた時は最初怪しまれて笑。

緊張した時に「あの!ビークルの時から好きで!」と伝えて「あ!ありがとうございます!」って言うてくれて、でも何で愛媛いるのかわかんなくて聞いたらZIGGYで来てたんですって!

そしてSUM41のデリックと握手したから今日は(コンプラ)しないと言ってたホソミンは本当に細美武士だなと思います笑(今年で48歳)。

 

こんにちは。

今日は休みです。

朝はゆっくり寝て、昼前にオカンと買い出し行って、今日は昨日の水炊きアゲインなのでオヤツとか買って笑、昼はまあゆっくりしようぜってことですわ。

こないだからオカンの鼻炎が止まらないという話で、朝起きると「鼻水に溺れる」そうで。

なので鼻炎の薬を買いに行こうってな話で、買ってました、そこはドラッグストアというよりは個人でやってる薬局に近いんですけど、家からも近いし、欲しいものがあるしで、すごく重宝してます。

 

結構我が家の徒歩圏内には、それまでは車で行かないといけないようなお店が普通にあるので安心してます。

地元にいた時は何ていうんですか、やはりなんだかんだで田舎なので、否応なく車社会なんですよ。

「車ないやつ恋愛すんな」くらいの暗黙の何某もあって、フラれた要因が「免許持ってないから」だったりします笑。

それが松山に来てからは車なくても徒歩で散歩がてらで行けるので、それは良かったなと思います。

松山は自転車社会、原付社会って感じです。

チャリならロココ、原付ならビーノかVOXかズーマーですかね、怒髪天の増子兄いが「松山はロココが多い、1ロココ、2ロココと数えれる」と言ってたそうですが、本当単位になり得ますよ、1ビーノ、2ビーノ、みたいな笑。

でもそういうのに憧れたんですよね、20年前に遊びに来た時にワクワクしてね、まあでも松山に住むことは今後ないだろなと思ってたら今住んでるんだから人生は不思議ですよね笑。

 

f:id:matsuihanthefabricater:20210304125005j:image

「普通にそのパーカーが欲しい」

 

知り合いでありDJでもあり、コスプレイヤーでもあり、最近では怪談の話手としても活動しているふたなりDJたらちゃん。

たらちゃんとB69という洋服のブランドの共同で作ったパーカーが出るそうです。写真の中で着てるのもシンプルイズベストなデザインでかっこよくて、90年代心をくすぐられるんです。

ビッグサイズもあるらしいので、発売日をチェックしたいと思います…。

 

ファッションの話になってきてるのでそろそろ春とか夏のファッションどうしようかなとか思ってたんですけど、あんま変わらん事に気づきましたね、多分今年も去年と同じですかね笑。

モッズコート着てるか着てないかの違い笑。

でもレギンスパンツ(カスタムしたやつ、別名バルーンパンツ)とマーチンは夏には冬眠ですかね、10ホールわざわざ夏に履くこともないし、レギンスパンツは秋冬向けなので笑。

マーチンは派手な色の3ホールは欲しいですね、ドラ猫に無いかな…(今年ドラ猫行って無いや…やべえ!)。

ただ髪型は今の髪型で伸ばして、今は緑色の毛なので、染まってる部分は染めて、根元の黒い部分は黒いままで頭のてっぺんでまとめられるくらいに伸ばしたいです、夏くらいには出来るかな…(今は結べる)

 

またこんど!!