「ちゃんと見た事はないです」
ある日部屋が綺麗になってて、どうやらオカンが掃除をしたそうで、頑張ったのね…と労ったら中指を立てられました、こんばんは。
今日は三度寝くらいしてしまい、寝ぼけて弁当を作る気力もなく…でも朝飯は食わないとと思い、パンを焼いておりました、待ち焦がれておりました、世界の終わりを待っておりました(セカオワではない)。
この言葉でピンとくる人とはいい酒が飲めそうだ。
明日仕事したら休みなんすけど、来週になったら3月ですってよ奥様。
決算決算で忙しい事でしょうよ、俺も俺で瞼に小さいジープ乗っかってんのかい!ってなるくらい瞼が重たくなるでしょう(前もって寝りゃいいじゃん)。
「FORKだってそんなこた知らねえってなりますわな」
3月ね…小学校の時に夕やけニャンニャンが放送されてて、おニャン子クラブの「じゃあね」って曲があるんすけど、卒業をテーマにした曲がね、まあそれがループしますわな。
あと結婚祝いで作られた曲なのに卒業ソングになってるレミオロメンの3月9日ね。
俺の人生最後の卒業式は雪でしたね〜、珍しく雪が降って、バス使ってましたから行けるんかい?と心配でしたからね。
途中峠を越えるんですけど事故多発地帯なので笑。
まあ無事に着いて、卒業式を迎えて、筒のやつもらって笑。
そこで初めてブラスバンド部の後輩から花束を貰いました。
思えばそれが青春のピークでしたね笑。
その後どうなるかも思いすらせず笑。
その時の俺に言ってやりたいですね、あんた就職先1ヶ月半で辞めるよって笑。
あと1年間中途半端なヤンキーみたいな生活して無免許幇助で3ヶ月免停くらうよって笑。
まあでも青春のピークを迎えられて良かったなと思います、人それぞれの考え方があることを前提で書くと、俺はそのピークの時点で青春は終わったんだなと感じます。
そっから人生が始まったんだと思います。
SAだって歌ってますでしょ、「青春が終わって人生が始まる」って、だから今は人生なんすよ。いい歌詞だな〜。
本当今はいい人生になってるなと思います、色々あるけど生きてこれてるし支えられてますからね、実るほど首を垂れる稲穂かな…。
あと自分の生き方とかのコアがわかったのも良かったです。そのままで進んでいったら俺多分今よりぶっ壊れてたかもしれないので…。
今年中にはマスクなしで歩けるかな〜、マスクなしで過ごしたいな〜。
ワクチン打てばどうにかなるんすかね?
どうなるんすかね?
でもオリンピックはやらんでいいかな〜。
今や政治の良いコマじゃないですかオリンピック。
今日は気持ちよく寝れたら良いな、またこんど!!