「日本一歪んだベースを操る男」
今聞いてもかっこいいっすよね〜、カッコいいベーシストはサンプラーとかシーケンサーとか操ってもカッコいいんですよ、「JAM!」やってた時にヘドバンしてた時痺れたな…。
こんばんは。
今週もお疲れ山でした。
明日は休みです。
「マシオカも喜んでますよ」
緑の髪にしてから、いろんな人に話しかけられる事が増えました、前から気になってて話しかけたかった、的なことも言われまして、もうガンガンに話しかけてほしいですよ笑。
しゃべれば見掛け倒しなのがわかるので笑。
コンビニん時は短期間でしたからね、店長にどやされ笑、しばらくこれでって思っても罪悪感があってね笑。
当時居たコンビニは金髪OK赤髪OKやったんです。
でもロン毛はダメでした。
だから一生に一度はロン毛にしたいなと思ったんですよ、せっかく諸々OKな職場にいるので、一昨年伸ばしてたのが人生最長に長かったんです。
学生の時も我慢しきれずに終業式と同時に薬局でブリーチとカラー剤をかって、ブリーチ失敗して根元が金色になって「まあいいか」って感じで緑のカラー入れましたね。
でも翌日補習がある事を思い出して翌日ばあちゃんにスプレーで黒くしてもらってました笑。
でも夏休み終わってからは黒く染めたんですけど、だんだん落ちてくる訳ですよ。
だから日差しで赤く透けるんです。
それはもうわかっていたのでさあどうしようと思ってた時にミッシェルガンエレファントのインタビュー記事でチバが坊主頭にしてたんですよ。
これだ!と思い坊主にしてもらいました。
あと、坊主をオシャレとしてやる人いなかったし。
当時は坊主=処罰のイメージだったんで、「お前何かやったのか」と担任の先生に心配されるほどでした笑。
まあ…何かはやってたんですけど、何かの罰は受けてないので「なにもやってないっす、坊主にしたかったんです」と笑。
なかなか信じてもらうの大変でした笑。
それくらい坊主ってそういうイメージだったんです。
でも坊主楽なんですよね、リンスいらんし笑。
あ、あと髪が伸びた時はカラームース使ってましたね!
カラームースってのは髪も整髪出来て色もつくって奴なんですけど、それで1日だけオレンジとかね。
そんなこんなで卒業した日も学校の帰りとかに薬局でブリーチを買い笑、金髪にしてましたね、その後もいろんな色や髪型にしたな…。
まあでも中高生とか仕事柄どうしてもきっちりしなきゃいけない所が多いですからね、そういう時はきっちりしてる髪型の中でおしゃれすればいいのでね、実際自分もきっちりしなきゃいけない職場にいたこともあったし、その時は帽子被る事が多かったので髪型どうでもよかったんですけども笑。
常にその時のベストは尽くしてたと思います。
こっそり、またはガッツリはみ出す事以外の事も選択肢があるんだよって事を中高の学生さん達に言いたいですね、坊主頭にした俺みたいに…出来ない中でできること探して見つけることも楽しいものですよ。
またこんど!!