matsuihang the fabricater問合せ窓口

日々仕事をしながら雑貨作ったりライブ行ったりイベント行ったりしてる男の日々を綴る日記です。

2021/01/29〜Understand〜

https://youtu.be/tNfs0aYi_Ns

f:id:matsuihanthefabricater:20210129104120j:image

こんにちは。

昨日ブログあげられなかったので今日は2日連続のブログアップをしてますのでね、よろしくお願いしますね。

 

何故ブログがあげられなかったのか?

何故働いてるはずの午前中にあんたはブログを書いているんだ?

確かあんたは昨日6時半起きだったはずだろう、何があった?と様々な疑問があるでしょう。

ざっくり言いますとこのご時世に関わる我が家最大の事態が発生しておりました、会社にお休みを本日まで頂きまして、それが本日解決したのでブログを更新することにしました、感染予防しっかりしましょう!

しかしまあ本当あらゆることに神経すり減らす世の中になってしまいました…。

結果オーライだったのでホッとした次第でございます。

 

そんなわけで、昨日今日とお休みをいただいておりまして、明日から復帰です、各方々にご心配とご迷惑をおかけして申し訳ない…。

なんかもうあれですよ、先にも書きましたが何でもかんでも気をつけなきゃいけない世の中になってしまって疲れますよね…。

f:id:matsuihanthefabricater:20210129113259j:image

「もうこんな感じ」

 

なんか「謝らないと気が済まない」感情の気持ちが分かりますよ、よく芸能人が感染した時に「ごめんなさい」って謝るのとかあるけど「いやいやあんた悪く無いじゃん」って時あるし。

あの気持ちが分かりましたよ。

そうさせるのはなんなんでしょう…今もずっと考えてますよ。

 

今日はまあ本当寒くてね、久々に寒くてヤバイですね、風もすごかったしね。

ベランダのゴミを収納ケースに収めておりました。

台風か?ってくらい風が強いですね。

 

風が強い中、暴風雨の中原付で出勤してだ時期もありましたよ、だって交通手段それしかなかったし。

当然風に煽られるし、マンホールとかはマリオカートでいうところのオイルになりますからね、慎重に運転してました。

f:id:matsuihanthefabricater:20210129115413j:image

 

マンホールってのは時に原付にダメージをつける時があって、無職の時にマンホールの出っ張りでマフラーに穴を開けてしまいました。

当然穴が空いたら音が族の音になるので、どうにかならんもんかと応急でガムテープを貼ってもすぐに穴が空き、溶接で閉じてもらっても数日で穴が空いてしまう。

 

まあでも、しゃあないかと思ってある日の夜友達の家から帰ってたんですよ。

そしたらたまたまパトカー止まってて、多分職質やと思うんすけどね。

んで、通り過ぎたらなんか懐中電灯で顔を照らされた気がしたんですよ。

まあ気にせず帰路を走ってたらなんか着いてきてる車いるなと思って、怖いなと思って。

そんで次の曲がり角を曲がる時にサイレン鳴らされましてね。

 

そしたらまあ案の定「何の帰りなの」「仕事何やってんの」「そのバイク改造してんの」って聞かれて。

 

それだけならまだしも、普通に別の原付で友達の家行ってたら黒いカブ2台が俺を止めて、職質をされ…。

 

それ以降も普通に家に帰ってたら「そこの原付止まりなさい」って言われて。

ああまたかと思い「あの〜、俺、なんか怪しかったですか…」って聞いたら「や〜やたらと止まってたからね〜」って止まっとったんは一時停止ん所じゃボケが!!!

f:id:matsuihanthefabricater:20210129115313p:image

「ドレの回復を祈る」

 

明日からまたゼロスタートです、何回だってやり直す、またこんど!!