「なんぼのもんじゃい」
こんにちは。
松山は雪が降っておりました、松山で雪が降る=「ファッキンコールド(クソ寒い)」です。
まあ俺のダジャレより寒いですよ。
最近オヤジなダジャレを隙あればかましてまして、今日の夕飯はキムチ鍋と言われた日には「キムチだけにキムチ(気持ち)がいいね」なんて言ってね。
「すいません」
そんなファッキンコールドな1日、皆さまのお昼休みの清涼剤(?)、もしくはお目汚しなお問い合わせ窓口今日もスタートです。
そうなんですよ、ブログタイトル「お問い合わせ窓口」なんですよ。
まあ、お問合せされないんですけどね。
今日はですね、明日からの仕事が連勤続くのもあって薬切れちゃうなって思って早めに薬を頂きまして、帰りおつかいして帰ってきました。
昼飯はかき揚げうどんと焼いたウインナーを入れて俵型に巻いたおにぎりです。
我が家の定番メニューです。
何回だって書きますけど松山ウインナーマジメインディッシュですから。
なめんなよ松山ウインナー!!
「逆らう奴は鼻フックです」
そんでまあ昼間は…ドッと疲れてね、寝転がってます。
疲れがドットコムですよ。
「うるせえとっとと仲直りしろや」
昔オアシスのギャラガー兄弟が仲直りの印にパブをやろうぜって話が報道されて「オアシスやれよ」って呟いたらプチバズった事がありました、まあでも一番良いのはギャラガー兄弟が仲直りする事ですかね…。
ほら、この人の横にはこの人がってのがあるじゃないすか、ミックジャガーの横にはキース、ヒロトの横にはマーシー、みたいな。
そんな感じですよ。
そんな中ですが世の中は今が一番「人の力ではどうにもならない事」が高まってると思うんですよ。
うちのオカンはロックダウンをするべきだと言うてるわけですけれども、一体何が一番良いんでしょうね?わけわかんないですよね。
お金を回したい政治屋さん(でも補償はしない)、どうにかして続けたいお店の人たち、コロナで失ったものがあって貧困に喘ぐ人たち(生活保護の申請も恥ずかしくてできないってのがあるらしいです)、色んな状況の人達がいるんですよ。
今日普通に生きてた人がいきなりコロナになったりすることもありえない話でもないかと思うんですよ、だって未知のウイルスですから…。
そんなこんなでどうにか生きてますが「緊急事態宣言を楽しもう」なんていうふざけたハッシュタグを見るたびに嫌悪感を催す人はスイッチオンしてください。
「ふざけたハッシュタグで自慢してる人達へ」
またこんど!!