こんにちは。
三連休最終日です。ああ…。
ちと早い正月休みを過ごした感じでしたね。
少しでも気分転換になってたらいいんすけどね…。
さて、2020年を振り返ろう3月編です。
3月は…そうですね、この頃からあらゆるイベントやライブが自粛し始めてたんですよね。
勿論敢行したものもありましたけど、どっちも間違ってないというか。
ナンバガもツアーやるつもりだったのに中止になって、無観客ライブをやりましたね、森山未來が踊ってましたね笑。
「これは違うやつですけど」
そんな中でも自分はひたすら仕事してましたね、そしてマスクを常時着用する生活がこのあたりから始まったんですけど、ただマスクが切れて、何故かトイレットペーパーも切れて、昔テレビで見たオイルショックの映像を見てるみたいでしたね。
どんどん感染者が増えてきてるなかで「ああ、これやばいんだ」と思ったのが志村けんが亡くなったあたりでしたかね…。
あと3月の初めに愛南で感染者が出て、「遂にきてしまったか」と思いましたね、そしてその頃からネットで感染した人への批判や、いろんな人へのマウンティングみたいなんが起こり始めて「正義の押し付け」が日々増え始めた印象です。
でも自分の生活はあまり変わりなく、仕事して家に帰る、みたいな笑。
この時はですね、「まあ俺インドアだし?あまり外でないし?へっちゃらでしょ?」ってなってたと思うんですよ笑。
結果へっちゃらじゃ無かったんですけども(それはまあ追々)笑。
3月の間に9人感染者が出てたんですよ。
そんで2人目が松山の人で、海外を拠点にお仕事されてた方でね、心配する呟きをしたら、その人のことをネットで批判してた人にネットで絡まれて。思わず「じゃああんたやその家族や親しい友人が同じことして感染した時、勝手な行為って言われても甘んじて受け止めろ」って言っちゃいましたね、もう腹たったので「オラ早くアンサー返せ」って思ってたんですけど笑。(結局アンサーは無かった)
俺もこの当時は他のいろんな人と同じで、見てる世界がTwitterしかなかったと思います。
視界が狭まり始めたと言いますか…。
3月元々嫌いな月なんですよね、別れのイメージがあるので、とっとと終わって欲しいんすよね笑。
でもまあやはり毎年3月11日はね、気持ちが違いますね、来年で10年ですよ、復旧復興や区切りを決めるのは政治家じゃなくて東北の人たちなのでね、ニュース見ては安倍に中指立ててましたね、勝手に区切るなと笑。
あとオリンピックホントにやんのかよ?ってね。
とにかく3月クソだったな、ってのが印象ですかね…。
ところがクソなムードはまだまだ続くのでした…4月に続くまたこんど!!