こんばんは。
2020年を振り返ろうブログ2月編でございます。
2月はもうこの話につきますね。
昨年12月の話に遡るのですが、めっちゃInstagramでいいねがつけられてて「?」ってなってて笑、誰だろうと思ったら、このCDのバンド、FREE KICKのトランペットのゆうきさんでした。
前も書いたのですが俺はWHATEVERのサイトに出てたのを見てたので存在は知ってたんです。そんでそこからスカパンクのバンドをやってる事、ブランドをやってる事諸々知っておりまして、TwitterやInstagramをフォローしておりました。
もはやなんというかリスペクトしててですね、そんな方からいいねを頂けるとは…!ってなりまして…!
そんでこのアルバムリリースで俺はTシャツ付きのアルバムを購入したんです。
勿論シャツをカスタムしてそれをInstagramに投稿したら喜んでくれて…そしたらおんなじカスタムを施して欲しい!って事で「マジかよ!!」って嬉しさが溢れ出してふなっしーみたいになりそうでした。
そして苫小牧から直送されて、俺が着る物では無いので、出来るだけ丁寧に…とカスタムして、完成報告後、ちょうどその時期にフリキがレコ発ツアーを行ってて高知でライブをするとのことだったので、高知のライブハウスに送りました!
「ライブでカスタムしたシャツを着てくれてたんです涙!!!」
この写真見た時に「冥土の土産できた」と思いました…。
とりあえず俺はあと100年生きる(YO-KINGかよ)ので100年後の走馬灯に絶対出てくる出来事だと思ってます。
WHATEVERという共通点で、松山のポンコツハンドメイド職人と苫小牧のカッコいいバンドのバンドマンでありシャツ職人が繋がった、そんな2月でした。
苫小牧はLADALESがNOT WONKのイベントで苫小牧のELECUBE(ゆうきさんがスタッフで勤務しているライブハウス)に行ったり、今年の夏にあった全国同時配信ライブでもELECUBEとサロキが同時配信してたので、遠いんだけど身近に思える街なんですよね。
Twitterで「友達」と言ってくれたのも嬉しくてね、だから俺絶対苫小牧に行こうと、それかフリキ松山来たら絶対乾杯しようと思ってたんです。
上の写真のひできさん(ゆうきさんの弟さんでありフリキのギターボーカリスト)まで潰れない程度に笑。
しかし、世間ではあのコンチクショウが猛威を奮い始めておりました。
感染者が発生したクルーズ船が横浜港に入港し、船内でもさらに、日本各地でも感染者が増え、死亡者も出ました。
それでも俺は「愛媛は大丈夫だろう」と思っていました。
しかしそれは3月になってから「もしや愛媛もやばい?」だと思わざるを得ない状況となったのです。
3月に続くまたこんど!!