こんばんは。
今日から年末までは今年一年一か月何があったか、何を思っていたかをブログに綴りたいと思います。
一年の総決算を年末まで更新する感じです。
1月!
何があったっけか…とりあえず元日から仕事してましたね。
元日普通に起きて(当時は午前8時から勤務)、出勤するために外に出たらやはり元旦の空気感なんですよね。
そんな空気にまあ負けそうでしたね、精神が。
それに追い討ちをかけるかの如く初詣に出かける家族連れや日の丸を挿してる市内電車とかね、「どんどん俺の心を折りに来てるな」と思いましたよ笑。
元旦なのでまあまあ仕事は暇で、多分正月3日のうち2日は仕事だった記憶があるんですけども。
あとベロルズのJessicaのツーマンも1月でしたね、多分それが現時点で今年のライブ始めであり納めでした。
サロキのレイアウトがめっちゃ変わっててテンション上がった覚えがあります。
あと何してたんだろうと思ってたんですが、ひたすら仕事してた記憶しか無いですね笑。
あと冬なのにあったかいってのが印象的でしたね。暖冬にも程があるというか、確かに温暖な地域ではあるんですがここまであったかいとってね…。
そういえば今年の目標は「じっくりと日々を過ごす」だった気がしますが、まあもう言っちゃえば「出来なかった」ですね笑。
出来るわけなかろうもんこんなご時世で笑!
この時はまだまだ対岸の火事も良いところでしたし、そんなニュースも知らなかったですからね。
1月といって思い出すのは24日ですね、ECDの命日ですよ。
パンクスの匂いがするラッパーと言いますか…やっぱ凄くレベルミュージックとしてのヒップホップをかましてた人だなと改めて思います。
あとはそうですね、この時俺はロン毛でしたね。サラサラにロン毛で「飽きたから…」でバッサリですよ、凄く後悔しています笑。
生涯最長の髪の長さでしたしね。
よく聞いてた音楽は何だったかな…曽我部恵一の「ヘブン」をよく帰り道に聞いてましたね。
曽我部恵一がラップアルバムを年末に作ってね、これがまた素晴らしくて。
しかも休み前日の帰り道とかに笑。
あとは月末にリリースされたGEZANの「狂(KLUE)」も聞いてました。「アルバムの曲たちはすべて「東京」へ繋げるために作られたのでは無いか」と言われるくらい途切れず続く楽曲たちがね、凄かったです。
「東京」で歌われてた安倍はもう総理じゃないし(なんなら疑惑ぎっしりだし)、トランプは選挙に負けてるんですが、まあガースーより俺は麻生がダーティーフェイスですね今は。
「麻生はマザーファッカー」
最後に今日は妹のところで髪の色染めてもらってパーマ改めてかけてもらった後に飯ご馳走になって、予約のお客さん相手してる間にプライムビデオで見ていた「ブラフマン」を見ている写真でまたこんど!!