(ルーテ再始動おめでとう)
こんばんは。
台風には備えよ常に。
今日のブログは今朝起きたおかんむりな出来事を伝えたいし共感して欲しいと思いまして、貴様に伝えたい俺のこの気持ちという感じでブログを書きます。
そうですねぇ…何から話しましょうか。
路線は5本あります。
1番電車…松山市駅からJR松山駅を通って大街道を通ってから松山市駅に戻る電車
2番電車…松山市駅から大街道を通ってJR松山駅を通って松山市駅に戻る電車(1番電車の逆です)
6番電車…松山市駅と本町通りを通って本町六丁目駅を往復する電車
ここまではオッケーですか?
1番と2番は「環状線」になるので、1番線2番線に乗った人が、道後温泉に行くにはJR松山駅、または上一万の電停でお金を払って乗換券を貰い、道後温泉行きの3番、または5番に乗って道後温泉に着いたら、その乗換券を料金箱に入れる仕組みです。
ここまではオッケーですか??
わたくしがたまに書いている旅行者あるあるとして、県外から来た人が旅行で道後温泉に行く時にやりがちなのは、2番電車に大街道から乗って、上一万の電停を降りずそのまま道後と逆方向の平和通一丁目の電停に向かっていることを知った時にあたふたし始めて平和通で降りて上一万まで歩いて戻るっていうのがあるんです。
そのたんびに俺は書いておりました、「道後温泉と書いてある電車に乗れ」と。
ここまではオッケーですか???
今朝、今朝ですよ。
俺は通勤は2番電車を利用しています。
2番電車ですから市駅から大街道を通って松山市駅に戻るやつですね。
自分は上一万の駅より奥の駅に乗るのですが、まあそのままJR松山駅に向かうわけですね。
JRに着くと週末近くとかになると旅行客とかがごっそり乗ってくる時もあります。
勿論出勤するために乗る人もいます、俺とかね。
とあるおばちゃん2人がキャッキャ言いながら乗ってわたくしの隣に座っておりました。
まあ俺はご存知の通りテンション上がらず上げるのしんどいのでまあ向かい側の外を眺めていたわけです。
すんなり電車は出発して、おお、さすが伊予鉄道、スピード感があっていいじゃないかと思いましたよ。
旅行に来ていた人達も勿論出勤する人達も出発したのでああ出発したなぁと思いますでしょう、俺とかね。
さあダイヤモンドクロスだ!ここも順調にガタゴトと突破したぞ、さあさあ次は西堀端だ、ちょうど信号待ちじゃないか、時間に余裕があるっぽいな、さすが伊予鉄道、旅行客も出勤してる人達も安心するでしょうなぁ、俺とかね。
さあさあ次は南堀端だ、ここをすんなり行けば松山市駅だ、ジャストくらいで良いじゃないか、出勤してる人はそろそろ定期やらEカードやらお金の準備をしないといけませんなぁ、俺とかね。
そんな時ですよ、俺の隣のおばちゃん2人がなんか焦って?るんですよ。
聞こえてきた言葉はこれです。
「これ道後行かないんじゃない?」
南堀端で信号待ちの時に2人組の1人が運転士さんに聞きに行きました。道後に行きますかと。
行きませんと運転士さん。
その瞬間に乗換券を準備するあたり手慣れております。
とまあ、お金払って一度降りてくださいって事でね、お金を料金箱に入れてもらったはいいが、1人が200円玉入れちゃってね。
「お釣りは出ないんです、両替式なので丁度で支払っていただくんです」と。
その瞬間に小銭入れから40円を取り出して渡すあたり、さすが有事に備えてるんだなぁと感心したものです。
そしてそのおばちゃんと一緒に降りて道後に行く路線を詳しく案内しておりましてね。その間おばちゃんたちは「あらそうなの〜」なんて笑いながら言っててね、まあそうしてる間に出勤する人達とか待ってるんですけどね、俺とかね。
そして運転士さん乗ってきた時にはまた信号に引っかかってしまい…停車せざるを得ず…運転士さん、あんたは悪くないよ、あんたは自分の仕事を全うしたんだ、あんたを恨むつもりは一切無いですよ。
恨むのはね、あのおばちゃん2人組ですから、さあさあ発車オーライ!てな感じでね、運転士さんもアクセル余計に踏んで発車しましたね、そりゃそうさ、出勤してる人いるもんね、俺とかね。
そして降りてね、160円ちゃっきし払って、運転士さんにお辞儀した後に思っちゃったわけですよ、あのおばちゃん2人◯すと。
(口が悪い)
わしゃ出勤しとんじゃい、おまけに病気で体に来とるからしんどいんじゃいと、なるべく余裕があってかつ丁度な時間帯に着きたいんじゃいと…ええ全部私ごとです認めます。
あんたらが引き起こした数分がデカいんじゃクソがと…。
俺はずっと言ってきました、道後に行きたきゃ「道後温泉」って書いてる電車に乗れと。
運転士さんも「道後温泉には参りません」と言うてるじゃないですか、わからない人は出発する前に運転士さんに聞く人もいるわけですよ。
どこで調べたら2番電車で道後温泉に行けるって書いているのかと。
世の中にはスマートホンってのがあるわけですよ。その中には検索サイトってのがあるわけですよ。Googleってサイトがあってね、そこに今いる駅から行きたい駅の名前を入れたらあらまあ行先や時間まで教えてくれるんですよ。
ググレカスってこういう時に使う言葉なんですね。
本当今後松山に旅行に来て、道後の湯に浸かりたいじゃないか、なんなら改築中の本館も見ようじゃないかって人に俺は伝えたいです。
「道後に行きたきゃ道後温泉って書いてる電車に乗れ」と。
またこんど!!