(ジャックブラックが「ワンツースリーマザファッカー」って言うた後の司会者の「やりやがった」って感じのこの頭の抱え具合が最高)
こんばんは。
昨日上半身クソ強張って痛くてやばかったのでお休みを頂き病院で薬を頂いて休養しておりました。
なんて言うんですかね、ずっと姿勢正しく背を伸ばすってのをやって、少しでも丸まったりすると身につけてるニトロが爆発しますよくらいの強張りなんす。
しかも両腕もモゾモゾして気持ちも悪くてね。
色々ありますがとりあえず生きております、はい。
そんなわけで今日は病院行って、休養してました。
何度もこのブログでは書いているのですがわたくしは南予の出身でございましてね、南予にはいくつか地元スーパーがあるんですよ。
しかしまあ自分が松山に移住してからはやれ何処が無くなったとか、やれ何ができたとか聞くこともしなければ聞きもしなかったし、入りもしなかったので笑、さほど気にもしてなかった…気にすらもしなかったんですよ。
ところが、昨日そんなわたくしが受けた衝撃のニュースがこちらです…。
しんばし閉店…。
しんばしはですねぇ、南予の中で最終的には5店舗あったそうです。
自分がよく行ってたのは写真の本店ですね。
そうですね〜、しんばしでの思い出は、まず亡くなったばあちゃんと2人で買い物行ってましたね!
当時住んでた家から2人で歩いて行ってね、30分くらいすかね、歩いて買い物して帰りはタクシーで帰るっていうね、すごい時は往復歩いてとかありましたね笑。
しんばしの惣菜で「スタミナ揚げ」ってのがあったんですよ。まあすこしニンニク風味の唐揚げなんですけど、唐揚げとは別で売ってて、俺はスタミナ揚げが好きだったからそれを知ってるばあちゃんが「今日も買うんじゃろ」って事で買ってくれましたね。
あとしんばしってとにかく年寄りの憩いの場でした。
朝から爺さん婆さんばっかで溢れかえってて、家で何もすることがないからってことで、しんばしに来れば誰かに会えるからってことでね。
ばあちゃんもそこであった人と仲良くなったりしてね笑。
そうですね〜超昔の話になるんですけど、商店街側から入る所の店舗には昔おもちゃ屋のフロアがあったんですよ。
階段で登って行けて、道路側は多分エスカレーターやったと思うんですけど…そこでゲームボーイを買ってもらったんすけど、「カセット2枚買わないとダメ」って言われて買ってもらったこともありましたね笑。
「大人って超汚ねぇ」って思いましたね笑。
本店の上の方はゲーセンになっててオタクの人達の溜まり場みたいになってて(当時は)、謎のノートがあってそこに何かの漫画のキャラクターとか書いてあったりとかってのがありましたね。
そうそう、一番忘れられないのは3階の紳士服売り場ね。
あそこでパチモンのステューシー買いました笑。
あと、ラモーンズのロンT買いましたね笑。バッドレリジョンもあったなぁ、担当の人で知ってる人いたのかな笑。
夜市の時はダーツゲームできるようになってたんやなかったかな…。
そんなしんばしがいきなり閉店と聞いてですね、さすがに「マジか…」と思いましたね、「巨星墜つ」と。
しかもしんばしの取引先は宇和島の企業さんが多いらしいので余波があるんじゃないかと…。
取引先の人たちも知らなかったらしくて、従業員の人たちは一昨日付けて解雇だったそうです。
俺は松山に住んでいるので、宇和島に住んでいる人ほど「しんばしロス」ってのは軽い方ですけど、住んでる人はロスすごいでしょうねぇ…。
もうみんなフジ行くでしょうね。フジ以外になんか建ってるんすかね?よくわかんないすね、流石宇和島を捨てた男(って地元の友達に言われたことがあります笑)。
1959年からしんばしはやってたそうですよ、去年で60周年だったわけですか…。
でもなんていうんすかね、ふと思ったんすけど、全国区のでかいお店が建っても何年かしたら無くなるんすよね、宇和島って。
気付いたら「閉店セール」ってなってるし笑。
あれなんなんでしょう?
でもこれで商店街とかに行く人、減る気がする…。
懐かしい話だけど、俺が高校の時には商店街は若者に溢れてて、いろんな学校の制服の人達がうろついてて、本当にメインストリートだったんすよね。
それがどんどん衰退していくってのは寂しいっすね、え?今は松山に住んでるお前が言うなって?ですよねぇ。
またこんど!!