matsuihang the fabricater問合せ窓口

日々仕事をしながら雑貨作ったりライブ行ったりイベント行ったりしてる男の日々を綴る日記です。

2020/05/28〜星空ジェット〜

 

こんばんは。

f:id:matsuihanthefabricater:20200528202829j:image

「SUPPORT YOUR LOCAL LIVEHOUSE」というプロジェクトがありまして、昨今のコロナウイルスのせいで槍玉にあげられた全国各地のライブハウスの支援プロジェクトがありまして、その第3弾で松山の星空JETTのシャツがあったので本日注文しました。

 

星空JETTは〜、松山来る前から知ってて「絶対松山引っ越して落ち着いたら行きたい!」と思って。 

初めて行った時誰と行ったんやっけ…多分八十八ヶ所巡礼のヒロくんだった…と思う笑。

覚えてないです笑。

そんで、色んなライブ見て、イベントで行って、自分も出たことあって、色んな出会いがあったりした場所で、シーザーとJETTは大事なんですよね、なので、注文しました。

あとはこちら。

f:id:matsuihanthefabricater:20200528203709j:image

(ラモーン部マキモトさんのTwitterからお借りしました)

ラモーン部のシャツ。

ラモーンズのカバーをする部活「ラモーン部」のシャツです。

実は2年前にこのシャツの黄色を取り置きをしていただいておりましたが、2年間諸事情で振り込みが出来ず…やっと払える様になったので明日とっとと振り込みます…!

やっと胸のつかえが取れました笑。

マキモトさんありがとうございます!!

 

はい、ここまで来て「なんであなたそんなにお金あるの?」って話ですが、給付金振り込まれました。

 

とは言ってもやはり払うべきものは払わないといけないので笑、まずはオカンにコロナ疑惑の際のお世話のお礼で2万円、それと溜まりまくった市県民税を現金で全て気持ちよく払い笑、それでもまあまあな金額が残ってるので、注文したお品を払ってもまあまあな金額(しつこい)残るので次の給料までは生きていけます笑。

でもほら、わたくしの家は家族が先に給付金貰ってたので、前借りしてて笑、それは来月の給料でガッツリ引かせてもらいますという事です笑!ですよね〜笑!!

 

そんでまあ、前借りして買ったのは仕事と遊び両方で使える様な靴を買いました。

f:id:matsuihanthefabricater:20200528204630j:image

VANSのグランビーって靴です。

今まで履いたVANSで1番履きやすいです。

撥水加工がしてあるそうです。

しかし「冬用」って書いてました笑。

まあまあ、でも履きやすいからね、滑らないし(これ大事)。

 

あとはNN~DURAのロンTを買いました(前借りしたお金で)。

f:id:matsuihanthefabricater:20200528205351j:image
f:id:matsuihanthefabricater:20200528205347j:image

(袖には一刀両断されたコロナウイルス
f:id:matsuihanthefabricater:20200528205338j:image

(コロナも全て飲み込んでしまうサークル)

「コロナクソッタレ!!!」な思いが込められたロンTです。これヤバイっすよね。

俺はとりあえずボーカルのみやちゃんが勧めてたセーフティーグリーン(蛍光イエロー)を迷わず買いました。

さすがサイズ感最高です!

ありがとうみやちゃん!!

はやくみやちゃんとお茶会しないとねぇ。

 

それと!2ヶ月早い誕生日プレゼントって事で実はこれを…。

ジャン!!

f:id:matsuihanthefabricater:20200528205148j:image

(ドラ猫で待っててくれたドクターマーチンの10ホール!!靴紐はゴム紐に変えました)
f:id:matsuihanthefabricater:20200528205151j:image

(退勤時。実は靴擦れしてます笑)
f:id:matsuihanthefabricater:20200528205144j:image

(理想としてはランシドのティムみたいに短パン?でだらしない感じのイングランド結びで履きたい。ちなみにティムが履いてるのは12ホール)

 

以前わたくしはストーンハンマーというフェスで8ホールのマーチンを履いて行きました。

結果こうなりました。

f:id:matsuihanthefabricater:20200528205930j:image

 

こんなんある?

両方の足これですよ笑。

なんでマーチンを履いて行ったんやというと、スターベムズが出てたんですよ。

スターベムズは当時メンバー全員フレッドベリーのポロシャツとドクターマーチンやったんです。

だったらマーチンで行くでしょう!と。

当時のストーンハンマーは規模は小さく、子供連れもチラホラいて、色んなジャンルの人達が出演していたのでアットホームな感じが最高でした。

今は結構激しめのバンドが多くなってるみたいですね、どんな感じなんやろ、ディスコインフェルノ(愛媛であった激しめの音が集まるフェス)に近いんかな?

まあ暴れる事もしないしって事でマーチンでいったら見事にベロンですよ笑。

 

そんでこのマーチンの出会いなんすけど…まだドラ猫が店舗がなく、デストロイマーケットって名前でフリマをしていた時ですかね、これももしかしたら2年前になるかもしれないですね…去年かな?

あったんですよマーチンが。

そんでイングランド製で爪先もスチールトゥやったんです。

すぐに欲しかったけど前半にも書きましたが諸事情で買えず笑、取り置きをしてもらってました。

そんでこないだやっとお出迎えしました。

 

古着でもそうなんですが、「この靴、前はどんな奴が履いてたんやろな」と思うのが楽しくて楽しくて。

多分前の持ち主の足に馴染んだままだと思うのでこれからは俺の足に馴染ませないといけないですね。

でも俺足太いんで10ホールフルで紐通せないからね、だったらティムみたいな履き方もありやねって事で。

最初は普通の靴紐の結び方にしてたんですけど「やっぱマーチンは紐は真っ直ぐでしょ!」って話になって、「ですよね〜」って思ってイングランド結びにしました。

まあこればかりは好みなので無理にイングランド結びにする必要も無いです、ただやっぱりイングランド結びカッコいいな笑。

 

とりあえずマーチンはこれ一足で。

いっぱい持っちゃうと履かないのがどうしても出てくるから、主力はグランビーとマーチンでサブはVANSのERAです。

あとはもう踵が破けてたり、ソールがダメになって履き潰してて、補修もしつつで履いてたけど、断捨離しました。

「今まで足を守ってくれてありがとう」と…。

 

あとはそうですねぇ、別にいらないのに送りつけられるアベノマスクですかねぇ。

クソいらねぇ。

マスクもう出回ってるし、なんならもう個数制限無くなってるし…。

オカンは記念にとっとくそうです笑。

 

またこんど!!