こんばんは。
Jessicaとベロルズのツーマンに行っておりました。
この話はのちに。
曲はJessicaのデモCDの曲名なのですが、YouTubeもなく、SNSでもその一部を流す等もなく、物販で売っております故、是非にライブで買おう!
今日は休みでした。
朝10時過ぎとかに起きて、とりあえず一服したのちにやっと部屋の掃除に着手しました。
やっと一区切り付けた気分です。
夕方はサロキへ行ってきまして、中のレイアウトがめっちゃ変わってました!カッコよくなってた。
説明いたしますと、バーカウンターがあったところから一番段が高いところまでが物販が並べられるスペースに様変わりして壁ができてたんです。んで、それまで金網の中にあったPAブースがその真ん中に移動されてました。
そんで段を降りると良い感じのスペースになってました!
2段目と1番下の段のみのスペースになってました!
だからライブハウス内のの居場所が増えた感じですかね…俺的には凄く助かる笑。
もちろんそのバーカウンターと物販スペースにはテレビがあってライブ見れるようになってます。
さて肝心のライブでございますがベロルズが先攻でした。SEはキウイロール!!
「ツーマンで誘ってもらったときは誘ってもらった嬉しさと潰してやるという気持ちで半々だった」的な佐々木さんのMCからゴリゴリで行くんやなと思いました笑。
なんかシャキッとしなきゃな!って気持ちにさせてくれるライブでした。
生活者の歌。まだまだアルよ!ハードコア!!
そして俺は「記された結末」の音源化を切に希望したい。「リリースされてないのにみんな歌える曲」と言われているくらい演奏されてる曲ですが、本当いい曲なんすよ…アルバムものすごく待ちます!
さて、Jessicaなんですが…先にも書いた通りYouTubeにもない、Twitterはあれど曲の一部の映像や音源も無い、予備情報が全くない、聞いたところによるとルーツがブッチャーズだということくらいで。
んで学祭でイースタンユースをカバーしていたという話のその2つしか情報がない。
意図して情報を流さないようにしてるのかと思いきやなんと結成してから1年たつかたたないかのバンドなんだそうです!
勝手なイメージで凄く青春パンクなバンドなのかなと思い込んでたんですがワクワクしつつ聞いてみたら1曲目が「叫び」って曲なんですけど、そこから3曲くらい続けて思ったのは「すげえ焦燥感と孤独感!!」と。
ゆったりしたテンポなのに感じる寂寥な感じはなんなんだ!と。
完全にノックアウトです。
ボーカルギターの方の歌い方がなんでいうんですかね…本当ルーツにあるブッチャーズ吉村秀樹やディスチャーミングマンの蛯名さんにも共通するものがあって。
抑揚ないけど叫んでる感じの歌声で。
途中でまさかの「テキーラ」をやったんですけど、これもしやルースターズのやってるテキーラじゃないのか?と思ったんです。
そっからの曲はテンポ速い曲やって、めんたいロックというか、それまで寂寥感あった歌声が一気に若い時の大江慎也を彷彿とさせて、もしかしたらルースターズとかのめんたいロックもルーツとしてあるのかな?と思いました。
そうじゃないにしても凄いなぁ。
ちなみにテキーラは今日初めて飲んだそうです笑。
アンコールがあってお互いがお互いの曲をカバーする、という…しかもお互いの色でお互いのカバーをしてるので面白かったです。
デモCD売ってたんで買いました。
激リピートしてます笑。
松山にミゾオチってバンドがおって、同じ編成のギターロックのバンドがおったんですが、Jessicaにもミゾオチ初めて聞いた時の「おお!キタ!」感ありました。
こんどレコ発あるそうですよ!
またこんど!!