こんばんは。
また「直に掴み取れ」かよとか言わないの!
途中で入ってくるThis is 向井秀徳のラップ聴けるんだから!
久々に書きますけどこれ書いてるの1/19です。
なんでかっ?
まあ凄くなんか疲れてたんでしょうね、やっと年末からの「続き」を区切れた気分と言いますか、脱力感溢れ出ておりまして。
しかも洗い物もしてましたから。
オカンが「ぶり大根を作ったんやけど味がやばいからなんか買ってきたほうがいい」というので、「俺たちの」スーパー日東で惣菜を買いまして、ぶり大根も食べたんですが、ブリは旨かったです、大根はもうこんな感じでした。
お口のオアシスとしてブロッコリー食いまくりました。
野菜は美味しい食べ物です。
最近背中が本当になんでいうんですかね…解して欲しい気持ちです。
例えばそうですね…力士に踏んでもらったら解れる気がするんですけどもね。
やっぱりやめときます。
明日サロキに行くんですけども、サロキの近くに行くといつも思い出すのは地図の仕事してた時にサロキがある町内を調査してたんですけれども、事前に言われてた「事務所二ヶ所あるからね」って話でがっつり事務所の名前書いてあって、一ヶ所目はめっちゃ「なんだてめぇは」くらい言われたんですが二ヶ所目は普通に優しかったですね。
道の真ん中らへんに立ってたんですよその人。
「ん?兄ちゃん地図屋か?」と。
「はい」っつったら「ごめん、ちょっと待っとってな」って事で大人しく待ってたら厳つい感じの車がどんどん来て厳つい感じの人達がどんどん建物の中に入っていって、一通り終わったら「兄ちゃんごめんな!ええで!」って事で、怪しみだしかけた他の人達にも「この人は地図屋さんやから!」って言うてくれて。図面が刀仕込んでるとか思われてたんだろかと笑。(A1サイズ丸めてですから長ドスくらいですかね笑)ついでに地図の更新なんですが名前変わってないですか?って聞いたら「大丈夫!」って事で終わりました。
かつてバンアパの原さんが「松山は石を投げれば本職にぶつかる」と言っておりましたがこの事なのかと笑。
まあでも本職の方も色んな人がいるんやな〜と思いました。
ちなみにその地図の仕事で足の裏の膜を両方痛めて、仕事辞めました、1日45キロ歩いてとか繰り返したらそうなるって事です。
今の仕事は大変な時もあるけど基本楽しいです。
いかん、これではサロキのイメージダウンになるから笑、サロキでの思い出となると、初めてサロキで見たライブはRIZEでしたね〜、あと鋲ジャン着て行ったら当時チェリコのヒロミツさんに声かけられてチョッパーさんの話とかしたこととか、ベロルズの邂逅でAge Factoryをフロアライブで見れた事とか(今思うともの凄い体験をしたんだなと…)、「ねじ式」で初めてサロキのステージでBiS(旧BiSの方ね)のnerveのえび反りを踊ったりとか笑。
とっとと寝るか、またこんど!!