TOYBEATSめっちゃかっこいいですよ、マッドカプセルマーケッツ好きな人は絶対引っかかる音楽だと思いますのでね、ノリノリになりましょう、俺のスケボーが火を噴きますよ(持ってない)。
こんばんは。
連休明けのお仕事はいかがでしたか。
やっと普段の日常の雰囲気になりましたね。
みんなしんどかったでしょう…。
連休明けで辞めるなんて人も多々おられるそうで、退職代行の業者の方も繁盛してるらしいですよ、繁盛て笑。
代行する人のストレスが心配ですわ。
ただまあ学校ってなるとやっぱ行きたくねぇってなるでしょうね、俺の学生時代もやっぱりありましたよ、学校行きたくねぇってのがね。
もう一生夏休みとかで良いんじゃないかと笑。
でもまあ多少の楽しみの点があったから学校行けてたんですけども、小学校ん時は俺個人のディスコミュニケーションぶりが発揮されてて暗黒でしたが、中学校ん時は中3のときが一番楽しかったですね、髪の毛を今日から俺は!の伊藤ばりに立てて投稿して先生に「お前は何をしているんだ」と笑われ(怒られなかった)、下級生(女子)に声かけられたりね、錯覚しちゃいますよね、「俺もしかしてモテ期か」とか笑。
まあ実際のところは声楽部に欠員で参加しとってそれがすごく楽しかったし、高校に入ればブラスバンド部に入った(というか入らされた)ので、部活しに学校行ってましたから、勉強なんて4の次でした。
だから成績会議で必ず名前が出るんですよね笑。そんで担任の先生が必死に頼み込んで(恐らくは)、どうにか進級なり卒業なりのチャンスを与えてもらってたんだろなと…。
おかんにすら「あんたは卒業できないと思っていた」とまで言われてましたから笑。
でもこうして曲がりなりにも社会人として働けてるのでね、学生の皆さん、「どうにかなります」。
どうにかなりますけど、どうにかすることも忘れないで下さい、どうにかなるためにどうにかすることも必要です、俺が担任の先生にしてもらったみたいに笑。あとは学校に行く「楽しみ」が小さくとも見つかるようにどうにかすることも必須だと思うので、無責任に「行かなくて良いんだよ〜」なんて俺は言えないんすけどね、せっかく勉強して入ったんだから。ただせっかく行くからには勉強以外の「何らかの目的やら楽しみ」があればまわりの世界は変わるように見えます、見えるだけで結構違います、ソースは俺です。
でもだからとて「お前らはわかってない」って上から見るような人にはならないでね!
ブラスバンドでチューバ吹きたくて学校通って、ばあちゃんが作った弁当食べに学校行って勉強2の次3の次の俺でもこうやってどうにか生きてますからね。
またこんど!!