こんばんは〜。
月が綺麗でしたよ、思わず撮っちゃいましたね、iPhone8のカメラもなかなかです。
月の光に照らされる雲も良いですねぇ。
街の方に行けば月の光なんてそんなに綺麗じゃないだろうと思い込んでましたが、そんなことはなかったですね。
こんなにまっすぐ来るとはね〜。
流星群とかにはあまり興味を抱かないのですが、月の光だけはなんて言うんですかね、良いですねぇ。
最近CATVのチャンネルでラジオ聴けるんですよ。
とは言いつつもradikoみたいな感じではなく、FM愛媛とNHKと南海放送だけですけど。
テレビがなんもかんもつまらん時はラジオにしてます。
昔は俺ラジオばっか聴いてたんですが、亡くなったばあちゃんも何故か野球だけはラジオで聞いてました。
ばあちゃんは野球はガチのジャイアンツファンでした。
阪神が優勝した時にはブチギレてました、怖かったです笑。
知ってる人もいるかもしれませんが、ラジオのチューニングしよったら某国のラジオが入るんすけど、実は変な時間に暗号を発してる、みたいなのがあったんですよ。
(逆に某国ではNHKが見れるそうです、今はどうかわからんけど)
勿論言葉もわからんから「もしやこれか?!」と思ったりもしましたが…。
当時は今みたいに情報がすんなりわかる時代ではなかったので、今でこそ都市伝説と謳われることもガチな響きを持っておりました。
雑誌が情報源で、音楽もCDとかカセットテープとかレコードとか、嗅覚や聴覚や視覚で感じることができる時代でした。
そんな時代も21世紀になれば気軽にみんなオンデマンド出来たり、実況できたり、評論家になったりする時代になりました、言葉狩りなんてもんも出てきて、御用学者とかいう安全圏で物言うクソみたいなのもいたり、人の死を悼むことも出来ず、人の無事を労うこともせず、クロちゃんが手術しても労うこともせず…こないだあった某高校の動画もそうです、気軽に動画が撮れる時代で、あんなもん撮らんかったらこんな事にもならなかったかもしれないんですよ、気分悪くなるから見てないけどニュースでやってて飯が不味くなりますよ。
あと路上ライブでCD踏むやつとかね。お前のジャスティスってチンケだな〜って。
スカッとしないことばっかですよね。
モヤっとするしぶつけようのない怒りだけが増えていく世の中になっちまいました、クソッタレです21世紀。
そんな時代になってしまいましたが…そんな時はハードコアを聴きましょう…。
嗅覚、聴覚、視覚で情報を感じていた頃のこの曲を…!!
ヌンチャク!ヌンチャク!!!
懐古ではなく今でもグワってくるぜ!!!
またこんど!!