こんばんは。
俺日本で一番モッズコートとカスタムしたスクーター似合うのってコレクターズだと思います。
↑映画さらば青春の光に出演したスティング。
高校時代にモッズ文化を知りました、その時は…ビートルズみたいな格好がそうなんだなと思ってました。
しかし知っていくたびにモッズスクーターだったり、映画のさらば青春の光を知ったり、日本でもモッズ文化というものがあるとか知りまして。
当時のモッズと呼ばれる若者と、敵対するロッカーズ(皮ジャン皮パンというギターウルフ的スタイル)との争いや、どっかの家でパーティやったり、悪いクスリやったり、スクーター乗り回したり…当時の若者の暴発寸前の衝動と言いますかね、まあ暴発して暴動起こすんですけども笑、そこからはね、機会があれば是非見てもらいたいですね〜。
俺はレンタルビデオ屋でこの映画とシドアンドナンシーを借りました。
シドアンドナンシーもなかなかすごい映画でした。
シドヴィシャス役を俺はてっきりジョニーデップやと思い込んでて「ゲイリーオールドマンや」と言われた話も懐かしいです…笑。
これもなかなかなんと言いますか、セックス・ピストルズが大人気だった頃のシドとナンシーの物語ですね。
その話を中心にピストルズの解散だったり、それ以降のシドとナンシーの日々を描いたものです。
実話をもとに作られているのでご存知な方もおられるかと思いますが、シドがナンシーを刺殺して捕まって釈放されてからオーバードーズで亡くなるんですが数年前に「本当にシドはナンシーを殺したのか?」っていうテーマで映画が作られてました。
それはそれで見てみたかった気がします。
ただ、ニルヴァーナのカートコバーン関連の映画とかは見てないですね…なんか「なんでそんなにカートコバーンで映画作るんや?」くらい思ってて笑。
まあシドアンドナンシーもそれに該当するかも知れませんが…。
ただまぁ、カートコバーンの映画に関しては何故か見る気が起きないですね…。
ああ、なんかコレクターズから話ずれましたね…笑。
俺は映画にしても音楽のドキュメンタリーしか見なくて、それ以外のジャンルで見たことあるのはゴジラ映画と、デートで見た「探偵はBARにいる」でした。
あとはちびまる子ちゃんとか…。
ゴジラ映画はね、本当に良いんですよ…平成ゴジラはCGバリバリで「おい!!」って思いましたが…。
後追いで84年ゴジラを見たんですがね、一番痺れるのはゴジラが新宿副都心にやってきた時に出動するスーパーXの登場シーンですね!
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm28484420
自衛隊が移動式の核シェルターとして作っていたものをゴジラ討伐のために出動させたわけです、フロントに微かに見える桜の花が自衛隊感を醸し出しててヤバいっす!!!
ちなみにこの動画で出てくるスーパーX3は伊方原発に乗り込みかけるゴジラに攻撃しておりました(ゴジラは四国に来たことがない)。
そんなわけでまたこんど!!