こんばんは〜。
今日はですねぇ、携帯忘れちゃってて…。
電車降りた時に「あれ、携帯忘れていったか」と思い…まあええか、と。
そんな感じで携帯なしで過ごしておりました。
携帯ない生活って昔は普通でしたもんね〜、昔携帯電話ってこんなんですよ。
それこそ「しもしも〜」的な感じでね、もう金持ちとかビジネスマンとかしか持てないものでしたから。
所謂iモードとかが流行りだした頃なんて、今思うとアレですけど、メールアドレスが電話番号のままとかありましたからね…ショートメールじゃなくてメールアドレスが。
そんでメールアドレス変えたら件名に「メールアドレス変えました」とか「誰々です!メールアドレス変えました」とかね。
あと、当時は定額制なんてなかったからパケットを使ったら使っただけの従量制やったんですよ。
だもんで物凄い金額になってね笑。
あれ今思うと酷いですよ笑。
今でこそスマートフォンでなんでも出来ますけど、昔は「写真が撮れる!送れる!」とか「画面がカラーに!」とか、「着メロが和音になってる!」とか「着メロ直打ち(昔は数字の羅列を打ち込んで作ってたんですよ)やなくてダウンロード!」とか…懐かしいですね〜。
今や携帯で地図見れるし、わからんかったら聞けるし、調べられるし…。
進化しましたね…。
で、話を戻すと、昔は携帯を持っていない事は特に珍しいではなく、むしろ携帯を持っている事が「マジで?!」ってなる事でした。
今は携帯を持つのが「当たり前」になってるし、「持ってないと困る」なんて感じですよね。
そんな世の中で今日は携帯を持たずに過ごしておりました、帰ってきたら電池の残量が謎の38%でした、なんでや!
やはり長く使うとそうなるんですかね〜。
またこんど!!