俺Age Factory好きなんです。
一昨年の邂逅第一夜でAge Factoryをあの距離で観れたのは本当に貴重な瞬間だった気がします(サロキのフロアライブなので)…。
そんで去年yonigeのツアーで対バンで松山に来ると聞き勇んで行ったのですが俺はなめてました…ソールドアウトでした、当日券も出ず…結局飲みに行きました笑。
また観たいですね、自分の世代はこういう音は大好物でして、それこそブッチャーズやらカウパァズなどの簡潔な言葉になりますが爆音な音楽が自分の若い頃に強い衝撃を与えてくれました。
昨今のギターロックより(昨今のギターロックも勿論良いです)爆音で激情でハードコアなサウンドが若かりし頃の自分には衝撃でした。
「オルタナ」って言葉がよく使われてたんですがその当時の「オルタナ」とは自分の解釈では「ギターが爆音」でした笑。
その「オルタナ」って言葉の文句とX JAPANのhideが好きなバンドでって事でゼペットストアを買ってこれまたかっちょえーってなってました。
話外れましたがAge Factoryライブでまた観たいです…。
こんばんは。
今日の夜くらいから台風の影響どうたらこうたららしいですよ。
昨日はおげんさんといっしょを見てました。
おげんさんの家族がいちいち豪華なんですよね笑。
今や下ネタ言うてもドン引きされないっすよね、福山雅治みたいに…羨ましい。
でも下ネタは控えましょう、時と場合によってはドン引きされますから笑。
なんとなく枝豆を食べてたんですが、よくよく見たら皿も緑やし財布も緑やし(自作です)どんだけ緑好きなんやと…。
以前愛用していたメガネです。
最近コレ復活させたくて、今年中にはレンズを交換したいんです(レンズの表面の樹脂が剥げてしまっている)。
ディセンデンツのマイロになりたくて…。
インスタグラム見てたらBiSHのファンの人がアナーキーシャツを持ってて、そのアナーキーシャツにBiSHのロゴあるんで手作りなんかなと思ってたら売ってるんですね…そういや前も見たわ!普通に欲しい笑!
GANG PARADEバージョンとBiSバージョンもあるんですね〜。
モモコグミカンパニーさん着てましたね〜、アイドルがアナーキーシャツっていうね、嵐のマツジュンより早かった笑。
これよく見たらちゃんと手作りなんですね!
ミシンの部分もあれば手縫いの部分もあって、本来マルクスの肖像画の部分が渡辺淳之介(プロデューサーさん)になってますね笑。
渡辺淳之介は作詞の才能は凄くあるけどサイコパスって感じっすね笑。
またこんど!!