matsuihang the fabricater問合せ窓口

日々仕事をしながら雑貨作ったりライブ行ったりイベント行ったりしてる男の日々を綴る日記です。

2018/08/18〜甲州街道はもう夏なのさ〜

https://youtu.be/SnP2ewyF7Jg

 

ランタンパレードという方がおられるんですが、曽我部恵一のレーベルからリリースされてて、この方は愛媛県出身なんです(多分インタビューとかで読む限りは南予出身だと思います)。

そんで東京でハードコアバンドをやってらしたんですがソロで音楽活動をスタートさせて、その時はサンプリングしてビートを作って歌を乗せる、というヒップホップの様な方法で曲を作っておりまして、近年はその方法から弾き語りだったりバンド編成でライブをしているそうです。

自分はランタンパレードを雑誌で知って、「ハードコアをやってた人がどんな音楽をやっているんやろう」と興味津々で、聞いたらもうなんていうですか、こういう時の語彙力なんてないです、「最高」ですよ、最高。

 

同時に衝撃でもありました、それまで「ハードコアをやってる(やってた)人はソロでもハードコアを作る」もんだという固定概念があって、それを見事にぶち壊してくれたのがランタンパレードでした。

 

弾き語りのランタンパレードも、もちろん最高です。

https://youtu.be/ynHJYvuX1WE

 

それに触発されて自分もブレイクビーツ作って音楽作ってるんですね、ラップだったり歌だったり。

昔からあった固定概念をぶっ壊して素直な気持ちで作ったらそうなりました笑。

 

ご挨拶遅れましてこんにちは。

今日は寝ても寝ても眠い…。

 

昨夜はVEGRECAに友人と酒を飲みまして、友人はシーザーのイベントに行くとの事で、俺は家に早く帰らねばならなかった為電車に乗って帰りました。

そんで朝に起きて飯を食いましてね、昼間オカンと買い物に行きましてね。

今日は焼肉のたれベースの野菜炒めです、ふふふ。

 

昨日部屋を片付けたので居心地が良いです。

f:id:matsuihanthefabricater:20180818142448j:image

本邦初公開。これがわたくしの部屋です。

パノラマ撮影しました(ほとんど使わない機能ですが)。

 

左側に見えますは洋服たちです。

ここに服を吊るして出かける時に選んでって感じです。ちなみにいろんなポスターとかをそのスペースに貼ってます。

 

テレビがある机に物を置いたりとか、こっそり食う夜食の食卓とか笑。

そんで常にテレビはつけてますが大体愛媛CATVばっか見てます。

民放番組はあまり見ないです、音楽番組かお笑いくらいしか…朝はちょっとZIP見ますけど笑。

ドラマもどんなのをやってるのかわからないし…銀杏BOYZの峯田が出てるとかくらいしかわからないです。

 

学習机のスペースはココで雑貨を作ってます。

あと服のカスタムも大体ココです。

引き出しの中には小さめの生地やらなんやらが。

机の下には大きめの生地を。

このスペースで試行錯誤してます。

 

一番右に見えますはここにDVDとか小物とかジーンズとか短パンとかを季節によって変わりますが置いてます、あとは雑誌とか色々。

 

広さ的には6畳とからしいです。

襖を開けたらリビングに出ます。

 

クーラーは引っ越した当時は俺の部屋だけ付いてなくて2、3年程クーラー無しでした。

クソ暑かった…。

そんで安いクーラーをつけてもらいました。

 

ちなみにこの写真はベッドから撮っております。

 

昔はそれこそなんかオシャレな部屋を目指してましたが今は「別に…(エリカ様)」です笑。

間接照明的にスタンドだけで暮らしてた時期とか押入れの襖を外してオーディオ置くとかその下に布団敷いて寝てたりとかしましたけど(その様を見た友人が「お前はドラえもんか」と)、今となっては「別に…(エリカ様)」ですね。

 

特にこだわりもなく白が基調な感じなので(今気づきました)それが落ち着きますね〜。

 

またこんど!!