こんばんは。
時折風向きでライブアースの音が聞こえてきてました、行かれた皆様楽しかったですかね??
さてさて、5/27はなんの日でしょうか。
ブラッドサースティブッチャーズのボーカルギターの吉村秀樹の命日です。
訃報を知った当日自分は休日で外出しておりました、ふとツイッターを見たら訃報を目にしまして、心臓が変になりそうでした、そんなバカなと…当時付き合ってた彼女に速攻知らせたりして。
↑スペシャで流れていた追悼特集です。
自分はブッチャーズを知ったのはあの伝説のライジングサンです。
その頃ブッチャーズはメジャーデビューを果たして雑誌にもよく載ってたので、どんな音楽やる人らなんやろう、と。
その同じタイミングでラジオから△(サンカク)が流れてきて「ものすげぇ」と思ったものです。
テレビでもライブ映像流れてきては見てました。
田渕ひさ子(チャコちゃん)が加入してからのブッチャーズは本当スリーピースだった時の音よりえらいことになってて「感情と直結してるギターとはこのことか」とおののいたもんです。
どうしたらそんな音が出るんやと。
逝去後「吉村秀樹会」なる催しがあると知り、そこではいいちこのウーロン割りを飲んで献杯したり、歌ったりとかやってたとのことで、毎年命日辺りに日本の何処かでそれがあったようですが、わたくしめが住んでいる松山では聞いたことがなく、誰かやんねーかなーって思ってたんですが、「誰かがやるのを待つんじゃなくて自分から起こせば早い気がする」と。
なので去年、ツイッターでボソッと(本当に)「吉村秀樹会的飲み会をしようかな」と呟いたら「やりましょう!!」と賛同してくれたのがbootleg verrollsのボーカルギター佐々木さん。
そこからいいちこのウーロン割りを飲める場所(はだ王)を2人で探して、面子も佐々木さんが集めてくれて、当日遂にそれは敢行されました。
二次会どうする的な話になりそりゃもちろんVEGRECAしかないっしょとなり、VEGRECAに行きました。
↑佐々木さん持参のブッチャーズのアルバムとkokoronoのDVDと吉村秀樹サイン入り財布
宴もたけなわ帰りますかって帰りながらJACK NICOLSONを歌いながら。
関東程大きなイベントでは無いんですが、まあ本当酒飲みながら語ろうやと。そんな感じです
前置きすごく長くなりましたがつまり何が言いたいかというと。
今年もやるぞ!と。
今年は命日前日5/26にゆるーくやります。
今年は現地集合スタイルで、VEGRECAに自分は20時頃居るので当日いきなり参加でも前もって「行きます!」とか伝えて頂いても全然オッケーです。
ブッチャーズあんま知らん…でもナンバーガール好きやったとかでも全然オッケーですので、是非ともお時間と余裕がございましたら…。
本当に人が死ぬ時って完全に忘れられる時だと思うんです。
残していったものは本当に物凄いものばかりです。
それをまあ…語り継ぐっていうのは重いから、語り尽くしましょう。
是非ともご参加を〜。